TIL

Today I Learned. 知ったこと、学んだことを書いていく

2018-01-01から1年間の記事一覧

コンスセルとconsとcarとcdr

Lispはすべてリストでできている。また、リストとリストを繋ぐ役目にコンスセルというものがある。これはすごい面白い考え方だと思った コンスセルは2つの部屋(セル)でできている。1つ目のセル(CARと呼ばれる)にはデータなどを指し、2つ目のセル(CDRと呼…

Lispを始める

Lispになぜか興味を持ってしまい、本まで買ってしまった。 Lispの魅力は Lisp自身をLispで書くのが容易 問題に対応して書きやすい形に変化させて書ける 拡張されることを前提にして作られている たぶん、もっとあった気がする Lispの種類 ANSI Common Lispと…

gzipモジュールを使った圧縮と展開 - Python

vcrpyでは、レスポンスの量が多い場合、圧縮されて(バイナリになって)カセットに格納される。どうやって圧縮されたデータを扱うのか調べてみたら標準モジュールのgzipモジュールでできそうだったため、メモしておく 圧縮にはgzip.compress()メソッド。展開に…

mypyとjedi-vimで補完を強くする - Vim

Pythonで型アノテーションを使いたくなって、どうせならVimでも補完できるようにしたいと思って、やってみた Python3が有効になっているか確認 まずはVimでPython3が有効になっているか確認する もし有効になっていない場合、ここを参考にして、有効にする $…

GETリクエストのパラメータの空白はそのままでいい requests - Python

requests.get()でGETリクエストを送信するときのパラメータに空白が入るときはどうすればいいのかわからなかったが、そのまま渡していいことがわかった import requests params = {'aaa': '111 あああ', 'bbb': '222 いいい'} res = requests.get('http://go…

requests.apiモジュール - Python

https://github.com/requests/requests/blob/00fd4c8eb4ac0fd7b8f8d76bbf15ab06351c052c/requests/api.py#L16-L58 から重要なところを引っ張ってきた def request(method, url, **kwargs): with sessions.Session() as session: return session.request(meth…

実行しているPythonのバージョンを取得 - Python

いくつかの方法があるらしい sys.hexversionを使う platform.python_version_tuple()を使う 1.sys.hexversionを使う これはPyGithubのソースを見てたときに見つけて一人で感動した書き方 sys.hexversionを使うことでPythonのバージョンの16進数を取得できる…

特定の行をハイライトした状態のリンクを作成 - GitHub

こんな感じでハイライトした状態のリンクを張りたいとき github.com リンクの後ろに#L70-L72といったように行番号をつける。 また、コミットのファイルに対してのリンクにすることで必ずその行数になる。 https://github.com/tamago324/CasNewCommentNoticeP…

pydubを使って音楽を鳴らす - Python

Pythonで音楽(mp3)を鳴らすにはpydubというライブラリを使えば実現できる。 github.com 音楽鳴らすまでに行ったことはここに書いてある 音を鳴らす · Issue #2 · tamago324/CasNewCommentNoticePy 環境 $ sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.…

環境変数の表示 printenv - Linuxコマンド

printenv コマンドで環境変数の一覧の表示ができる $ printenv LANG=ja_JP.UTF-8 SHELL=/usr/local/bin/bash ... 参考文献 Linuxコマンド【 printenv 】 環境変数を表示します - Linux入門 - Webkaru

ディレクトリをコピー

ディレクトリのコピーにはcpコマンドを使う。 -rオプションを使うとディレクトリのコピーができる $ cp -r from/ to/ 参考文献 【 cp 】 ファイルやディレクトリをコピーする | 日経 xTECH(クロステック)

ぷるんと回転するアニメーションの実装(写経して改良) - CSS

ぷるんと回転するアニメーションを写経して、改良してみた See the Pen ぷるんと回転 by tamago (@tamago324) on CodePen. サンプルではmatrix3d()で実装されていたが、matrix()でもいいんじゃないかと思ってmatrix()で実装し直してみた その次に、rotateで…

【Gulp】インストールからSassのコンパイルまで - CSS

SassのコンパイルをするときにGulpというものを使うといいって聞いたことあるからインストールとコンパイルを行ってみた Gulpはめんどくさいことを自動で行ってくれたりするらしい。 環境 コンパイル プロジェクト設定ファイルの作成 SCSS記法のSassのコンパ…

transitionについてのメモ

CSS

transitionとは プロパティを変更するときにどのように変化させるかを設定できるプロパティ! .boxに定義された値・・・transitionのスタート値 .box:hoverに定義された値・・・transitonのゴール値 CSSアニメーションの基礎【Transitionを使ってみる】 | キ…

box-shadow - CSS

影をつけることができる。 あと、図形を複製することもできる box-shadow: offset-x, offset-y, (blur-radius), (spred-radius), (color), (inset); offset-x: 左右の影 offset-y: 上下の影 blur-radius: ぼかし具合 spred-radius: 影の広さ color: 影の色 i…

Wi-Fiハンカチ(青海波柄)を作ったとき知ったこと - CSS

codepen.io これを作ったときに知ったことを書いていく ソース wihte-space: nowrap;で折り返しをしない :nth-child()を使うことで指定の要素にスタイルを適用できる box-shadowのinsetで内側に影を作れる border-radius: 50%;で円を作れる z-indexが効かな…

z-index がきかないとき - CSS

CSS

position: relativeをつける 参考文献 css 重なり z-index 効かない 解決法 - Qiita

指定の子要素に対してスタイルを適用 nth-child - CSS

CSS

nth-childを使うことで「2番目だけ」とか「5番目以降」にスタイルを適用するみたいなのができるようになる。 偶数番目の要素だけとか!! nth-childはセレクタに追加して条件を指定する擬似クラスのひとつで、子要素のn番目(nth)にスタイルを適用させること…

線形グラデーション linear-gradient関数 - CSS

CSS

グラデーションの表示をするにはlinear-gradient関数を使う。 cssアニメーションでグラデーションをしようとしていたときに見つけたこのサイトで知った このlinear-gradientは線形グラデーションと呼ばれるらしい。他には円形グラデーション(radial-gradient…

ADOでExcelファイルを読み込んだ時に文字列がNullになってしまうときの対処法 - VBA

VBA

結論 Extended PropertiesにIMEX=1を追加する! 解説 Excelファイルを読み込むとき、1行目がヘッダーで2行目以降がデータである場合、そのままデータベースとして読み込むことができるため、すごい便利。 でも、仕様バグでしっかりとデータが存在するにも…

ADOを使って、CSVファイルを読み込む - VBA

VBA

ADOを使い、CSVファイルにアクセスすることで、CSVファイルをDBのテーブルとして扱うことができるようになる。 ADOでの接続は以下の手順で行う プロパイダを指定する アクセスするファイルの格納フォルダの指定 そのほかの設定をする 接続開始 SQLの実行 ヘ…

1つだけ右寄せでそれ以外は左寄せ flex - CSS

CSS

flexでタイトルの通りのことをしたい こんな感じ 右寄せしたい要素にmargin-left; auto;とする!!! 左のmarginが自動になって、右寄せになる感じ! <div class="parent"> <div class="child"></div> <div class="child"></div> <div class="child f-right"></div> </div> .parent { display: flex; background-color: rgba(200, 200, 200, 0.8); } .child { background-col…

文字列の数字同士を比較する時は、数値に変換してから - JavaScript

テキストエディタ(っぽいもの)を作ってて、バグってたから調べてみた結果、 文字列の数字同士を比較と危ないということがわかった なので、数値として扱いたいときには必ず数値に変換してから比較すること!! github.com 文字列同士の場合、以下のように、…

型変換 - JavaScript

JavaScriptでの型変換をメモしておく 数値 → 文字列 String()を使う > String(1); < "1" >typeof String(1); < "string" 参考文献 初心者でも迷わない!JavaScriptの数値⇔文字列変換はコレだけ覚えよ! | 侍エンジニア塾ブログ | プログラミング入門者向け学…

型の取得 - JavaScript

typeofで取得できる > typeof "aa"; < "string" > typeof 1; < "number" 参考文献 JavaScriptの「型」の判定について - Qiita

要素の削除 - JavaScript

要素を削除するには2通りあるらしい(今のところ知っている範囲だと) removeChild():親要素から子要素を削除する remove():自分自身を削除する 例)child1というidをもった要素を削除したいとき removeChild() 親要素を取得し、子要素である自分を削除する…

自動補完(Autocomplete)の追加

エディタのいろいろな設定 CodeMirror - JavaScript - TIL の続き www.youtube.com 自動補完機能はaddonを使うことで実装できる。でも、CSSとJavaScriptとHTMLだけなのかな? addonフォルダ内にアドオンは入っている。ダウンロードしたフォルダに入っているa…

エディタのいろいろな設定 CodeMirror - JavaScript

テーマの設定 CodeMirror - JavaScript - TIL の続き www.youtube.com コンストラクタに渡すことで簡単にいろいろな設定ができる タブのサイズの設定 tabSizeで指定できる。デフォルトは4 tabSize: integer 例)タブのサイズを8に設定 const conf = { tabSiz…

テーマの設定 CodeMirror - JavaScript

シンタックスハイライトの設定 CodeMirror - JavaScript - TIL の続き www.youtube.com この動画を見て、実際にテーマの変更をしてみた すごい簡単にできてびっくりした themeフォルダにテーマ(.cssファイル)は格納されている 以下のようにthemeフォルダをコ…

シンタックスハイライトの設定 CodeMirror - JavaScript

それっぽいテキストエディタを簡単に実装 CodeMirror - JavaScript - TIL の続き www.youtube.com この動画でCodeMirrorのエディタのシンタックスハイライトの設定を学んだ フォルダ構造は以下のようになっている . ├── index.html ├── lib └── mode シンタ…