TIL

Today I Learned. 知ったこと、学んだことを書いていく

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2行目以降を字下げする - CSS

CSS

以下の2つのプロパティを使って、実現する padding-leftプロパティ text-indentプロパティ padding-leftプロパティ その要素をどの程度ずらすか設定できる padding-left: 1em;は「1文字右にずらす」という意味。左側のpaddingを1文字分あけるという意味でも…

行揃えを行う - CSS

CSS

text-alignプロパティを使う。 text-align: left;:左揃え text-align: right;:右揃え text-align: center;:中央揃え text-align: justify;:均等配置 均等配置 値にjustifyを設定する 指定したセレクタのテキストを均等に表示するようにしてくれる。長い…

フォントの種類の設定 font-family - CSS

CSS

font-familyプロパティを使う 複数指定する場合、,で区切る フォント名に空白や日本語が入っている場合、"で囲む 書いてある順番でフォントがあるか確認していく。あれば、そのフォントで表示する フォントの種類を設定するには以下の2つがある 端末にイン…

文字を太くする - CSS

font-weightを使う。 テキストを太くするとき .main { font-weight: bold; } 値をboldにすると、文字が太くなる テキストを通常の太さにするとき .main { font-weight: normal; } 値をnormalにすると、通常の太さになる 元から太いテキストの太さを通常にし…

行間をあけて読みやすくする - CSS

CSS

行間を開けるにはline-heightプロパティを使う。上下にスペースができる body { line-height: 1.8; } 行間は「フォントサイズ * 指定した値」となる。 line-height: 1.8;では、フォントサイズの1.8倍の行間になる 値としては1.5〜1.8がいいらしい。見出しな…

フォントサイズの設定 font-size - CSS

CSS

フォントサイズを設定するときにはfont-sizeプロパティを使う。 フォントサイズの単位でemと%を使うときは注意 フォントサイズは親要素のフォントサイズを1em(100%)として扱うため入れ子になっていると表示の制御が難しくなる また、主要なブラウザの標準的…

bタグとstrongタグの使い分け - HTML5

bタグとstrongタグの使い分けの仕方 bタグ:重要ではないか太字にしたい strongタグ:重要な部分 参考文献 いちばんよくわかるHTML5&CSS3デザインきちんと入門 (Design&IDEA)作者: 狩野祐東出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2016/10/27メディア: 単…

HTMLのドットインストールのめも - HTML

HTMLのドットインストールをやったときのメモをしておく HTML5の仕様を確認できるサイト - HTML 5.2 ブラウザの対応状況を確認できるサイト - Can I use... Support tables for HTML5, CSS3, etc head内の記述 meta charset meta description favconの設定 s…

辞書の結合 - Python

辞書の結合にはupdate()を使う。結合された結果は戻り値ではなく、その辞書に結合されることに注意!!!(これではまってた...) >>> dict1 = {'name': 'tamago'} >>> dict1 {'name': 'tamago'} >>> dict2 = {'age': 100} >>> dict1.update(dict2) >>> dict…

外部HTMLファイルを使った共通化 - jQuery

ヘッダーやフッターを共通化したい!! jQueryのload()を使うといいらしい 早速やってみる フォルダ構成は以下の通り . ├── mock │ ├── header.html │ └── top.html └── static └── css └── main.css header.html(読み込まれる側) <nav> <ul> <li><a href="#">ホーム</a></li> <li><a href="#">マイページ</a></li> <li><a href='#'>ログ</a></li></ul></nav>…

CSSを外部ファイルに記述 - bottle

CSSみたいな静的ファイルをbottleで扱うときには、ルーティングを設定してあげる static_fileをインポートして、処理を記述する 以下のようなファイル構成だった場合 . ├── bottle.py ├── server.py ├── static │ └── css │ └── main.css └── views └── top.…

Cookieを使う - bottle

bottleでCookieを使う Cookieの保存:response.set_cookie Cookieの取得:request.get_cookie 署名をする(secretを設定する)ことで少しはセキュアになる Cookieの保存 response.set_cookie('userId', 'tamago', max_age=15552000) max_ageを設定しないと、ブ…

equal to 操作の "Japanese_CI_AS" と "Japanese_CS_AS_KS_WS" 間での照合順序の競合を解決できません。 ってエラー

英訳すると Cannot resolve the collation conflict between %1 and %2 in the %3 operation 複数のテーブルで照会順序が合っていないときにおこる? sql server - Cannot resolve the collation conflict between "SQL_Latin1_General_CP1_CI_AS" and "Lati…

DB接続のタイムアウト - VB.NET

タイムアウトには「コネクションタイムアウト」と「コマンドタイムアウト」の2つがあるらしい。 コネクションタイムアウト:接続するときに起こるタイムアウト コマンドタイムアウト:SQLを実行しているときに起こるタイムアウト タイムアウト時間を設定する…